概要
SIR-1022は、10KHz~30MHzの周波数に対応した1Uラックマウントタイプのチューナ(レシーバ)です。
最大14 dBの雑音指数性能、複数のオンザフライで選択可能なデジタルIF帯域幅、および455 KHzの固定IF出力を備えたSIR-1022は、複数のレガシーレシーバーを1つのユニバーサルソリューションに置き換えるのに適しています。これにIP3> 30 dBm、IP2> 80 dBmの入力を追加すると、最も洗練されたマスキング環境でも信号検出を改善する機能が強化されます。オプションで200マイクロ秒のチューニング速度が利用可能で、標準で1msです。イーサネット上のIQなどのデジタル対応機能により、外部IQデジタル化の必要性を排除するため、システム統合タスクが容易になります。
違法電波の調査やSIGINT、エミッションコンプライアンステスト、方向探知(DF)システム、EWなどのアプリケーションに最適です。
- 仕様
-
RF入力周波数 10KHz~30MHz 帯域幅 16KHz タイプ 1U ラックマウント - 特徴
- ▮ 高いダイナミックレンジ:入力IP3> 30 dBm
▮ DSPベースのAM, FM, LSB, USB, CW, ISB, FSK復調機能内蔵
▮ 1Hzのチューニング分解能を備えた高速スイッチングシンセサイザー搭載
▮ 優れた位相ノイズ性能
▮ 5バンドHFスイッチサブオクターブバンドパスフィルタープリセレクター搭載
▮ 調整可能なしきい値による手動および自動ゲイン制御
▮ 455KHz IF周波数、BW 300Hz~16KHz
▮ Ethernet 10/100Base-T、RS-232サポート
▮ IQ over Ethernetサポート
▮ 1U 19インチラックマウントタイプ
▮ +/- 5KHz BFO
▮ リモート制御ソフトウェアサポート
- RFの専業メーカー
FEI-Elcom Tech社は、さまざまなDRO(誘電体共振発振器)ベースのRF周波数を専門とする設計および製造会社として1995年に設立されました。
世界中のユーザが、Elcom社の低位相ノイズとスイッチング速度技術の優位性を認識し、複数の企業との一連の共同設計関係を通じて新しいDSP対応技術「FlxGen™製品」をSIGINTおよびSATCOM市場に導入してきました。 FEI-Elcom Tech社の製品は、RFアップ/ダウンコンバータ、RFレシーバ、合成信号発生器、ブロックコンバータ、フェーズロックDRO等であり、電子戦、レーダー、電磁環境シミュレータ、SIGINT、5Gワイヤレスなどのアプリケーションに利用されています。
FEI-Elcom Tech社の顧客は、航空宇宙防衛および商業市場の両方における業界リーダーであり、世界中の防衛部門や国防省にソリューションを提供するだけでなく、BAE, Northrop Grumman, Lockheed Martin, Boeing, Agilent Technologies, L3 Communications, General Dynamics, NAVAIR, Rockwell Collins, Raytheonなどのユーザに継続的な供給を続け信頼を得ています。
ブロック図
スペック
| ▮仕様 | |
| 周波数レンジ | 10KHz ~ 30MHz |
| 対応変調方式 | AM, FM, LSB, USB, CW, ISB, FSK |
| チューニング分解能 | 1Hz |
| 内部周波数精度 | 0.7PPM max |
| RF入力VSWR | 50Ω, 2.5:1 VSWR max |
| HFプリセレクタ | 5バンドサブオクターブ (MHz) 0.01-5, 2.0-4.0, 4.0-8.0, 8.0-16.0, 16.0-30.0 |
| ノイズフィギュア (@IF出力) | 14dB max |
| 入力IP2 | +60dBm |
| 入力IP3 | +30dBm for signals separated by 50kHz minimum |
| RF入力レベル | +20dBm Max without damage |
| イメージリジェクション | ≧ 90dB |
| IFリジェクション | ≧ 90dB |
| アナログIF中心周波数 | 455KHz |
| アナログIF出力レベル | ≧ -20dBm/50Ω |
| アナログIF帯域幅 | 300Hz~16KHz, 24 available BWs |
| IF中心最低周波数 | ≦ 20KHz |
| 出力レベル | ≧ 0dBm |
| 出力インピーダンス | 600Ω |
| 位相ノイズ | Offset 1KHz: -110sDb/Hz Typical Offset 10Hz: -110sDb/Hz Typical Offset 100KHz: -110sDb/Hz Typical Offset 1MHz: -125sDb/Hz Typical |
| チューニング時間 | < 10msec |
| RF入力LOレベル | -80dBm Max. |
| スキャン機能 | Channel and frequency bandwidth scanning: set start frequency, cut-off frequency, frequency stepsize, stepsize speed, scan signal hold time and scan signal level , and store memory ≥100 channels |
| ゲインコントロールモード | AGC, MGC |
| AGCモード | Attack Time: <120msec for 100dB Change Decay Time: Up to 8000msec for 100dB Change |
| ヘッドフォン/スピーカオーディオ出力 | 0~1Vp-p Front Panel Control (1/8” Stereo Jack) |
| BFO | Adjustable +/- 5KHz, 1Hz fine Frequency Step |
| ラインオーディオ出力 | 0dBm (100Hz to 5KHz@-3dB) |
| スケルチ | ユーザコントロール, 55dBレンジ |
| ミュート | ユーザコントロール |
| 感度 | 10KHz-30MHz (For 10dB SINAD): AM (6.4KHz BW): -103dBm input CW (300Hz BW): -122dBm input SSB (3.2KHz BW): -112dBm input FM (16KHz BW): -98dBm input, 5KHz deviation, 400Hz modulation: 20dB SINAD |
| RFゲイン変化 | ±1.5dB vs RF入力周波数レンジ |
| ▮環境特性 | |
| 動作温度 | 0 ~ +50℃, MIL-STD-810E Method 501.3, 502.3 |
| 非動作温度 | -30 ~ +85℃, MIL-STD-810E Method 501.3, 502.3 |
| 相対湿度 | 最大95% *結露なきこと, MIL-STD-810E Method 507.3 |
| 高度 | 13,000 ft |
| EMI | MIL-STD-461C, CE03 及び RE02 |
| 衝撃 | MIL-STD-810E, method 516.4, Procedure VI |
| 振動 | MIL-STD-810E, method 514.4, Procedure I, Category 9, Figure 514.4-15 |
| 電源 | 95-265VAC, 47-63Hz, 100W |
| 空冷 | 内部ファン |
| ▮メカニカル | |
| サイズ | 19″ 1Uラックマウント (1.75″ H x 22″ D x 17″ W) |
| 質量 | 20ポンド (9.06kg) |


