宇宙向けVPXボードSBC003SV

SpaceVPX対応 Smartfusion2 SoC キャリアボード (3U VPX)

概要

SBC003SVは、VITA 78 SpaceVPX規格に対応したSmartfusion2 SoCの3U VPXタイプFPGAキャリアボードです。 SBC003SVは、SpaceVPX規格で定義されているシステムコントローラまたはペイロードとしての動作をサポートします。SBC003SVには、4GBのECC DDR3L SDRAMメモリと、ファイルシステム用の最大64MBのトリプルモジュラー冗長不揮発性NORメモリ及び64GBのBOL SLC NANDメモリが含まれています。NORメモリは、アプリケーションソフトウェアとオペレーティングシステムに安全なストレージを提供します。また、FPGAファブリックに接続されたFMC拡張サイトをサポートしています。DDR3メモリは、高速 SpaceVPXインターフェイスと FMCインターフェイス間で転送されるデータを保存するバッファとして機能できます。
仕様
搭載可能なモジュール 1x FMC
FPGA 1x Smartfusion2
ドライバ Linux, RTEMS, FreeRTOS
タイプ 3U VPX
温度範囲 0 ~ +40℃(Engineering Model)
特徴
▮ Smartfusion2ベースのSpaceVPX SBC
▮ 組込みLEON及びRISCVをサポート
▮ Linux、RTEMS、FreeRTOSをサポート
▮ アプリケーション: アビオニクスおよびペイロードサブシステム
▮ システムI/O拡張および低電力ソリューションに最適
▮ TCP/IP (オプション)
▮ Novo Space製品との組み合わせはプラグアンドプレイ可能
▮ ロジック及びデータストレージにおけるSEE耐性サポート
▮ 監視機能とイベント回復機能を内蔵(FDIRソフトウェアを利用可能)
▮ ITAR規制対象外
FMC (ANSI/VITA 57.1) について

FMCについて詳しく知りたい方はこちらをクリック

FMCはFPGAデバイスに接続するI/Oメザニンモジュールの規格で、ANSI/VITA(VMEbus International Trade Association)57.1で定義されています。業界標準のVPXボードやPCI ExpressボードのFMCサイトに搭載してFPGAの入出力デバイスとして利用できます。FMCには2種類のコネクタ、Low Pin Count(LPC)とHigh Pin Count(HPC)が規定されており、LPCコネクタは、68本のユーザー定義のシングルエンド信号または34本のユーザー定義の差動ペアを提供します。HPCコネクタは、160本のユーザー定義のシングルエンド信号または80本のユーザー定義の差動ペア、更に10本のシリアルトランシーバを提供します。

宇宙ミッションに特化した技術集団
Novospace imageNovo Space社は、2019年に米国Californiaで設立された宇宙ミッション向けのSpaceVPX準拠SBCボード、DSPボード、搭載システムサプライヤです。ユーザの開発リスク、市場投入までの時間、およびコスト削減を目的とした、宇宙用途向けの放射線耐性コンピュータ用のハードウェアおよびソフトウェアのモジュラープラットフォームを開発し、製造・販売しています。これにより、ユーザは使いやすく統合化が容易な信頼性の高い電子機器を入手できるようになります。
Novo Space社は、宇宙マーケットにエコシステムを提供することで宇宙ミッションに貢献します。

 

関連商品

スペック

▮ システムオンチップ(SoC)
Smartfusion2 M2S150
▮ FMCスロット
ANSI/VITA 57.1準拠 (HPC)
▮ メモリ
Boot Option:Configurable through UBoot from local Non-Volatile Memory (Default)
Volatile Memory:2GBytes ECC protected DDR3L connected to MSS DDR Controller (MDDR)
2GBytes ECC protected DDR3L connected to Fabric (FDDR)
Non-Volatile Memory:3 fully independent 128MBytes NOR Flash banks
64 Gbytes of SLC NAND Flash
▮ フロントパネル
2x SpaceWire
2x Debug UART
▮ SpaceVPX
ANSI/VITA 78.00-2022準拠
▮ ソフトウェアサポート
Linux, RTEMS, FreeRTOS
▮ 環境特性 (Ruggedness E)
動作温度:0 ~ +40℃ (Ruggedness E)
動作温度:-25 ~ +60℃ (Ruggedness I, F)
耐放射線:30Krad TID
お問い合わせ

資料請求や説明のご依頼は、
お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。

042-538-7650

受付時間 平日9:00~17:00 (土日祝日休業)